「資産運用は難しい」と感じている方でも、SBI証券のクレカ積立なら、日常的なクレジットカードの利用感覚で投資を始めることができます。その魅力の一つが「ポイント還元」です。毎月の積立額に応じてポイントが貯まり、これを活用することで資産運用の効率を大きく高めることが可能です。
今回(その5)では、SBI証券のクレカ積立で得られるポイント還元率を徹底解説します。
クレカ積立は、クレジットカードを利用して投資信託を購入するサービスです。SBI証券では、特定のクレジットカード(2025年現在、三井住友カード)を使うことで、毎月の積立代金に応じたポイントが還元されます。貯まったポイントは日常の買い物に使えるだけでなく、追加の投資にも利用できるため、資産運用におけるリターンを実質的に増やすことができます。
現在、SBI証券のクレカ積立に対応している三井住友カードの還元率は、以下の通りです:
カード名 | 還元率 | 年会費 |
三井住友カード(NL) | 0.5% | 無料 |
三井住友カード ゴールド(NL) | 1.0% | 5,500円(条件(*1)付きで無料) |
三井住友カード プラチナプリファード | 1.0% | 33,000円 |
(*1) 詳細条件は、カード会社のHP等をご確認ください。
毎月1万円をクレカ積立に設定した場合、以下のようにポイントが貯まります:
・三井住友カード(NL):年間600円分のポイント
・三井住友カード ゴールド(NL):年間1,200円分のポイント
・三井住友カード プラチナプリファード:年間1,200円分のポイント
ゴールドカードやプラチナプリファードは、より高い還元率を活用できるため、長期的に運用するほどお得です。
ポイント還元は、投資額に対する「プラスのリターン」と考えることができます。例えば、還元率1.0%のカードを使い、毎月3万円積立すると、年間で3,600円分のポイントが貯まります。これを再投資すれば、さらに資産形成を加速させることが可能です。
クレジットカードを使う感覚で投資ができるため、特別な負担を感じることなく資産形成を進められます。ポイントを貯める過程が楽しく、長期投資のモチベーションを維持しやすくなります。
還元されたポイントを再投資すると、複利効果を活用でき、長期的には大きなリターンを得られます。特に投資信託の運用益が非課税になるつみたてNISAと併用すれば、税金を気にせず効率的に資産を増やせます。
貯まったポイントは、投資信託の追加購入に使うのがおすすめです。これにより、運用資産が増え、元本が大きくなることでリターンをさらに拡大できます。
Vポイントとして貯まるポイントは、日常の買い物や公共料金の支払いなどにも利用可能です。生活費を抑えつつ、資産運用を並行して行えます。
ポイントを使って投資関連の書籍やセミナーに参加することで、投資の知識を深め、より効率的な運用が目指せます。
ポイント還元は非常に魅力的ですが、いくつかの注意点もあります:
クレジットカードの利用限度額を超えると、他の支払いに影響が出る可能性があります。積立額を設定する際は、余裕を持った利用を心掛けましょう。
カード会社の方針によって、還元率が変更される場合があります。定期的に最新情報を確認してください。
投資信託は元本保証ではなく、市場の変動によって損失が発生する可能性があります。商品選びは慎重に行いましょう。
ポイント還元率を最大化するためには、自分のライフスタイルや投資スタイルに合ったカードを選ぶことが重要です。
三井住友カード(NL)が最適。手軽に始められ、還元率0.5%でも長期運用で大きな差が出ます。
ゴールドカード(NL)は1.0%の還元率が魅力。条件を満たせば年会費も無料になるため、コストを抑えつつお得に運用できます。
プラチナプリファードは、投資以外のシーンでも充実した特典が得られるため、幅広い用途でポイントを貯めたい方におすすめです。
ポイント還元率を活用したクレカ積立は、投資初心者から経験者まで幅広い層にメリットをもたらします。積立額に応じたポイントが貯まり、そのポイントを再投資することで、さらに効率的に資産を増やすことが可能です。
SBI証券のクレカ積立なら、無理なく楽しく資産運用を続けられます。まずは自分に合ったカードを選び、少額からスタートしてみましょう。毎月の積立が将来の大きな資産につながる第一歩です!
☆彡(その6)に続きます……